異常エントロピー(読み)イジョウエントロピー

化学辞典 第2版 「異常エントロピー」の解説

異常エントロピー
イジョウエントロピー
abnormal entropy

2成分またはそれ以上の成分を互いに混合させると系のエントロピーは増大し,いわゆる過剰エントロピー(excess entropy)が生じる.高分子溶液の混合の場合は分子の大きさが異なるため,過剰エントロピーが低分子溶液の混合に比べて異常に小さくなるので,異常エントロピーとよばれる.これはP.J. Flory(フローリー)とM.L. Hugginsにより最初に理論的に説明された.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む