精選版 日本国語大辞典 「疾に」の意味・読み・例文・類語
とう【疾】 に
- =とく(疾)に
- [初出の実例]「その在所者の光とやら、遠ふに噂も聞ました」(出典:歌舞伎・お染久松色読販(1813)序幕)
とく【疾】 に
- すでに。以前に。つとに。とうに。とっくに。
- [初出の実例]「此の春は人もすさめぬ山桜心惜しくやとくに散りぬる」(出典:類従本基俊集(1142頃))
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...