痂せ(読み)かせ

精選版 日本国語大辞典 「痂せ」の意味・読み・例文・類語

かせ【痂・悴】

  1. [ 1 ] ( 動詞「かせる(痂)」の連用形の名詞化 ) はれものが乾いて、かさぶたになったもの。〔医案類語(1774)〕
  2. [ 2 ] 〘 接頭語 〙 ( 悴 ) やせた、貧しいの意にいう。また、自分に関わるものをへりくだって言う。「かせくび(悴首)」「かせざむらい(悴侍)」「かせじょたい(悴所帯)」など。
    1. [初出の実例]「此の年月かせ奉公をもしつらめ」(出典:三国伝記(1407‐46頃か)一一)

痂せの語誌

[ 二 ]は、室町時代から江戸前期にかけて用いられた。江戸時代に入ると、動詞「かせる」は「や(痩)せる」に吸収されていき、それとともに、接頭語「かせ」もまた、「やせ」に吸収されていく。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android