百科事典マイペディアの解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
痂皮(かひ)ともいい、びらん面もしくは潰瘍(かいよう)面の上に、そこから滲出(しんしゅつ)した血液、膿(のう)、分泌液などが乾いて固まったまま付着しているものをいう。これを取り除くためには外用薬が必要で、無理にはがさないことがたいせつである。なお、かさぶたの下で創面が治癒して上皮で覆われると、かさぶたが脱落治癒する(痂皮下治癒)。
[川村太郎]
「痂皮」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新