百文銭(読み)ヒャクモンセン

デジタル大辞泉 「百文銭」の意味・読み・例文・類語

ひゃくもん‐せん【百文銭】

100文通用の銭貨。天保通宝銭が代表的。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「百文銭」の意味・読み・例文・類語

ひゃくもん‐せん【百文銭】

  1. 〘 名詞 〙 百文通用の銭貨。天保六年(一八三五)から発行された「天保通宝銭」が代表的なもの。
    1. [初出の実例]「掌中の珠は便ち是れ新鋳の百文銭」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む