百間堤

デジタル大辞泉プラス 「百間堤」の解説

百間堤

岩手県一関市室根町、北上山系にある大型の溜池。「百間(ひゃっけん)」の名のとおり、180メートルを超える堤長を誇る。19世紀前半の築造と伝わる。周辺棚田を潤す水源で、農水省による「ため池百選」にも選定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む