皮包(読み)かわぐくみ

精選版 日本国語大辞典 「皮包」の意味・読み・例文・類語

かわ‐ぐくみかは‥【皮包】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「くくみ」は包む意の動詞「くくむ(包)」の連用形名詞化 ) 皮で全部を作ること。また、そのもの。
    1. [初出の実例]「火の用心の為にとて、かはぐくみのどうぶく、家の子郎等にこし兵粮つけさせ」(出典:浄瑠璃・曾我虎が磨(1711頃)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む