盗人といえば手をさし出す(読み)ぬすびとといえばてをさしいだす

精選版 日本国語大辞典 の解説

ぬすびと【盗人】 と いえば手(て)を=さし出(いだ・だ)す[=出(だ)す]

盗人だととがめられた時、手を出し抵抗すれば、いよいよ盗人であることが明らかである。〔日葡辞書(1603‐04)〕
浄瑠璃・都の富士(1695頃)二「勝重かっらかっらと打笑ひ、イヤ盗人といへば手を出すと扨は御分が媒な」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android