盛年重ねて来らず(読み)セイネンカサネテキタラズ

精選版 日本国語大辞典 「盛年重ねて来らず」の意味・読み・例文・類語

せいねん【盛年】 重(かさ)ねて来(きた)らず

  1. ( 「陶潜‐雑詩」の「盛年不重来、一日難再晨」から ) 若い盛りは一生うちに二度とは来ない。若いうちに怠らず勉強し、その時代を空しく過ごしてはならないといましめることば。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android