精選版 日本国語大辞典 「目どう」の意味・読み・例文・類語
め‐どう‥だう【目どう】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 見ぐるしいこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「この入道殿のかみにさぶらはれしは、いとめたうなりしわざかな」(出典:大鏡(12C前)四)
目どうの補助注記
用例は「めてたう」(蓬左文庫本など)、「めつらか」(岩瀬本)などの異文もある。
用例は「めてたう」(蓬左文庫本など)、「めつらか」(岩瀬本)などの異文もある。
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...