異文(読み)イブン

精選版 日本国語大辞典 「異文」の意味・読み・例文・類語

い‐ぶん【異文】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 普通とは違った文面・文書。〔春秋左伝注‐隠公二年〕
  3. 異本で、他の本と違いのある本文。
  4. 異なった文字。字形を異にすること。
    1. [初出の実例]「其古体に異文あるも料るべからず」(出典:文芸類纂(1878)〈榊原芳野編〉一)

い‐もん【異文】

  1. 〘 名詞 〙 異なった模様や文様。とくに、古くは、大臣になったあと着用する袍(ほう)につけた、それまでとは異なった文様。〔名目鈔(1457頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む