デジタル大辞泉
「目端が利く」の意味・読み・例文・類語
目端が利・く
その場に応じてよく才知が働く。機転がきく。「―・く男だから任せておけばよい」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
めはし【目端】 が 利(き)く
- 気転がきく。その場その場に応じて、よく才知がはたらく。目先がきく。
- [初出の実例]「かまはらひ目はしかきかずめしがこげ」(出典:雑俳・川柳評万句合‐宝暦一二(1762)宮二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 