直幹(読み)ちょっかん

盆栽用語集 「直幹」の解説

直幹

樹形一つ。字義通り、幹が真っ直ぐ天に向かって伸びている形。整然とした美しさは大きな魅力である。八方根張りやコケ順枝順など、盆栽の基本要素がすべて求められ、ごまかしのきかない樹形と言われる。下枝が弱らないよう、また、太い枝の元部を膨らませないことが樹づくりのポイント
14

出典 (株)近代出版盆栽用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む