相田洋(読み)あいだ ゆたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「相田洋」の解説

相田洋 あいだ-ゆたか

1936- 昭和後期-平成時代のテレビディレクター。
昭和11年5月3日朝鮮全羅北道生まれ。35年NHKに入局。ドキュメンタリー畑で活躍し,「乗船名簿AR-29」で芸術祭奨励賞,「核戦争後の地球」で芸術祭大賞ほかを受賞。チーフディレクターとして,「自動車」「電子立国 日本の自叙伝」などの意欲作を制作する。平成11年慶大教授。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む