相綺う(読み)あいいろう

精選版 日本国語大辞典 「相綺う」の意味・読み・例文・類語

あい‐いろ・うあひいろふ【相綺】

  1. 〘 他動詞 ハ行四段活用 〙 ( 「あい」は接頭語。「いろう」の改まった言い方 ) ある事に立ち入る。かかり合う。採り上げて問題にする。
    1. [初出の実例]「或自名知行之外者、不惣領地本所多之云々」(出典:田代文書‐一・建長五年(1253)一〇月一一日・諸国本新地頭所務事)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 他動詞 実例 初出

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む