精選版 日本国語大辞典 「相退」の意味・読み・例文・類語
あい‐のきあひ‥【相退】
- 〘 名詞 〙 同時に双方が退くこと。
- [初出の実例]「まっさきにすすんだる景能が腰骨を射きり候はんと少しさしさげて押しあげたる所に、いかがしたりけん、馬あひのきにのきければ」(出典:金刀比羅本保元(1220頃か)中)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...