精選版 日本国語大辞典 「眉に八字の霜」の意味・読み・例文・類語
まゆ【眉】 に 八字(はちじ)の霜(しも)
- ( 「八字」は眉の形を形容したもの ) 年老いて眉の白くなったさまをいう。
- [初出の実例]「鶴閑かにしては翅千年の雪を刷ふ 僧老いては眉八字の霜を垂れたり〈源為憲〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)下)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...