精選版 日本国語大辞典 「真幸」の意味・読み・例文・類語 ま‐さきく【真幸】 〘 副詞 〙 ( 「ま」は接頭語 ) 「さきく」を強めたいい方。無事に。しあわせに。[初出の実例]「岩代の浜松が枝(え)を引き結び真幸(まさきく)あらばまた帰り見む」(出典:万葉集(8C後)二・一四一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の真幸の言及 【えびの[市]】より …宮崎県南西部にある市。1966年に飯野,加久藤,真幸(まさき)の3町が合体してえびの町となり,70年に市制。人口2万5872(1995)。… ※「真幸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by