デジタル大辞泉プラス 「真桑人形浄瑠璃」の解説 真桑人形浄瑠璃 岐阜県本巣市上真桑に伝わる民俗芸能。毎年春分の日周辺に行われる物部神社の祭礼の際奉納される人形芝居。古くは1人遣いであったが、18世紀中頃から3人遣いを採用。1984年、国の重要無形民俗文化財に指定。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報