デジタル大辞泉 「着船」の意味・読み・例文・類語 ちゃく‐せん【着船】 [名](スル)船が港に着くこと。また、その船。「横浜に着船する」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「着船」の意味・読み・例文・類語 ちゃく‐せん【着船】 〘 名詞 〙① 船が港や船着場に到着すること。着港。また、その船。〔文明本節用集(室町中)〕[初出の実例]「大せん五百そうにて、きうしうつつうらうらにちゃくせんしてせめのぼる」(出典:南蛮寺物語(1638頃))② 船に到着すること。船につけること。〔異苑‐巻三〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by