瞿曇(読み)クドン

デジタル大辞泉 「瞿曇」の意味・読み・例文・類語

くどん【瞿曇】

《〈梵〉Gautamaの音写釈迦しゃかが出家する前の本姓。ゴータマ。また、釈迦。くどんみ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「瞿曇」の意味・読み・例文・類語

くどん【瞿曇】

  1. くどんみ(瞿曇彌)
    1. [初出の実例]「伊祁之子、不少聖孝。瞿曇之息、不似覚父」(出典:性霊集‐四(835頃)請赦元興寺僧中璟罪表一首)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む