矢原堰(読み)やばらせぎ

日本歴史地名大系 「矢原堰」の解説

矢原堰
やばらせぎ

[現在地名]穂高町

さい川をせきあげて取水口とし、豊科とよしな熊倉くまぐらから寺所てらどこの四つ屋下で段丘上に上がり、あずさ扇状地の等高線に沿って西流、新田しんでんの北で北上、からす川扇状地の末端沿いに穂高町矢原やばらを通り、穂高川に入る用水路。南安曇郡の扇状地を等高線に沿って横切る郡内最初の横堰である。試削廃堰跡を利用して、矢原村庄屋臼井弥三郎によって開削され、承応三年(一六五四)に完成。当初弥三郎堰やさぶろうせぎといわれていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android