矢線ベクトル(読み)やせんベクトル

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「矢線ベクトル」の意味・わかりやすい解説

矢線ベクトル
やせんベクトル

ユークリッド空間 (一般にはアフィン空間 ) でベクトルを考えると,それは点の移動として考えられる。ただし,「AからB」と「A′からB′」とは,有向線分 ABとA′B′が平行移動で重なるとき同一視しなければならない。ここで,移動が有向線分で指示されるので,これを矢線ベクトルという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む