矢追村(読み)やおいむら

日本歴史地名大系 「矢追村」の解説

矢追村
やおいむら

[現在地名]寿都郡寿都町字矢追町

明治初年(同二年八月―同六年の間)より同一四年(一八八一)まで存続した村。中歌なかうた村の北にある。明治四年の海岸通調では「横付矢追ホロトマリ、三十九戸」とある(北海紀行)。同六年の「後志国地誌提要」に矢追村とみえ、戸数五〇・人口二六九、寄留戸数一六、男四二・女一九で、稲生社(嘉永五年建立)が祀られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む