知的障害児(読み)ちてきしょうがいじ(その他表記)feeble-minded child; retarded child

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「知的障害児」の意味・わかりやすい解説

知的障害児
ちてきしょうがいじ
feeble-minded child; retarded child

精神遅滞児遅滞児ともいう。精神発達,特に知能発達の遅れた子供のこと。心身状態平均値より低い場合が多い。知能指数は 60から 90で平均 70の者が多い。また,学業成績の不振な子供を学業遅進児と呼ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む