短間隙効果(その他表記)short space effect

法則の辞典 「短間隙効果」の解説

短間隙効果【short space effect】

気体中で放電を行わせる際に,電極間隔をあまり小さくすると,電極間では放電が起こらず,外側で起きるようになる.これはパッシェンの法則*(放電開始電圧は,気体の温度一定ならば電極間距離(l)とガス圧力(p)の積の関数である)における関数の極小条件よりも,積 pl が小さくなるため,l のもっと大きなところでも放電が起きるようになるからである.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android