石別村(読み)いしべつむら

日本歴史地名大系 「石別村」の解説

石別村
いしべつむら

明治一四年(一八八一)から同三九年まで存続した上磯郡の村。明治一四年当別とうべつ村と三石みついし村が「追年村務多端ニモ相成、且両村内ニ於テ営業上不便ノ儀モ少尠、為ニ自ラ村費モ増加致、逐次両村倶ニ疲弊ニ趣キ、終ニ一村維持ニ困難ノ事ト推考仕」(道立文書館蔵簿書)との理由で合併して成立。同一八年茂辺地戸長役場の管轄となる。同二四年の戸数六七・人口四九〇、馬六、学校一、船七七(徴発物件一覧表)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android