石橋 一弥(読み)イシバシ カズヤ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「石橋 一弥」の解説

石橋 一弥
イシバシ カズヤ


肩書
衆院議員(自民党),元・文相

生年月日
大正11年3月19日

出生地
千葉県山武郡公平村

学歴
日本農士学校〔昭和16年〕卒

経歴
昭和27年公平村長、39年東金市助役、43年市長を経て、51年衆院議員に当選。55年文部政務次官。平成元年海部内閣の文相に就任。当選8回。三塚派を経て、森派

受賞
勲一等瑞宝章〔平成10年〕

没年月日
平成11年3月5日

家族
長男=石橋 清孝(千葉県議)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android