三塚派(読み)ミツヅカハ

デジタル大辞泉 「三塚派」の意味・読み・例文・類語

みつづか‐は【三塚派】

自由民主党にあった派閥の一。清和会(のちの清和政策研究会)などの平成3年(1991)から同10年における通称会長三塚博。平成6年(1994)に派閥政治批判を受けて解散したが、新政策研究会という別組織で、事実上派閥活動を続けた。→森派

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android