…ごく一般的なものは直方体で無文であるが,特殊なものに文様を飾ったものや施釉の塼がある。【森 郁夫】
【洋瓦】
西洋の瓦は,素材により石瓦,粘土瓦,木瓦の3種に分けられる。(1)石瓦は,地中海地域から北欧まで広く行われた屋根葺き材で,板状にした石の一端に穴をあけ,釘をさして,小舞(こまい)にひっかけるが,ふぞろいな隙間ができるので,かなり急傾斜に葺かねばならない。…
※「石瓦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...