石見次郎(読み)いわみ じろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石見次郎」の解説

石見次郎 いわみ-じろう

立原正秋小説「剣ケ崎」の主人公
親子2代にわたる日韓混血児で,混沌とした血の流れをみつめ,アイデンティティーを模索。もと日本陸軍軍人で今は韓国陸軍の要人となった父と25年ぶりに再会し,17年前に兄が殺され,従姉妹叔父が自殺した三浦半島の剣ケ崎を案内する。昭和40年「新潮」に発表

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む