事典 日本の地域ブランド・名産品 「砂丘ながいも」の解説
砂丘ながいも[根菜・土物類]
さきゅうながいも
東伯郡北栄町で生産されている。砂丘ながいもは、地下1mほどの長さに育つ。昭和初期頃までは自家用として栽培されてきたが、のちに京阪神市場へ出荷を始め、昭和30年代にはスプリンクラー灌漑施設が整備されて、本格的な栽培の開始となった。鳥取砂丘で栽培された砂丘ながいもは、太さ・長さ・味ともに優れ、さまざまな料理に使える食材。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報