研上げる(読み)トギアゲル

デジタル大辞泉 「研上げる」の意味・読み・例文・類語

とぎ‐あ・げる【研(ぎ)上げる】

[動ガ下一][文]とぎあ・ぐ[ガ下二]刃物などをといで仕上げる。「ぴかぴかに―・げたナイフ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「研上げる」の意味・読み・例文・類語

とぎ‐あ・げる【研上・磨上】

  1. 〘 他動詞 ガ下一段活用 〙
    [ 文語形 ]とぎあ・ぐ 〘 他動詞 ガ下二段活用 〙 刃物や玉などを研(と)いだり磨(みが)いたりして仕上げる。転じて、心などを練磨して完全なものとする。
    1. [初出の実例]「刀磨 ときあけて大和物とうみる儘にやきは鼻をもたへま也ける」(出典:職人歌仙(17C中))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む