普及版 字通 「破家」の読み・字形・画数・意味
【破家】はか
軾〔趙清献公(抃)神道碑〕兩蜀、地
くして民
し。
恣(ほしいまま)に不法を爲し、州郡酒
を以て相ひ饋餉(きしやう)し、衙
(がぜん)に廚傳を治め、破家相ひ屬(つ)ぐ。
、身(みづか)ら帥(ひき)ゐるに儉を以てし、~蜀風之れが爲に一變す。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...