デジタル大辞泉の解説 ごばん‐のり【碁盤乗り】 1 サーカスなどで、象やライオンなどが4足をそろえて碁盤の上に乗る芸。2 馬術で、馬に乗ったまま馬を碁盤の上に4足をそろえて立たせる技。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例