磁界偏向(読み)じかいへんこう(その他表記)magnetic deflection

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「磁界偏向」の意味・わかりやすい解説

磁界偏向
じかいへんこう
magnetic deflection

電子ビーム方向を変えるために磁界を用いる方式。磁界中を運動している電子は,フレミング左手法則に従う力を受けてその進行方向が変化するので,この性質を利用して電子ビームを偏向できる。テレビジョン受像機のブラウン管では,互いに垂直な2つの磁界を用いて水平・鉛直方向に電子ビームを偏向し,ケイ光面上に画像を表わしている。 (→静電偏向 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の磁界偏向の言及

【電磁偏向】より

…磁界偏向ともいう。真空中の電子の流れを磁界により曲げること。…

※「磁界偏向」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android