磐余諸君(読み)いわれの もろきみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「磐余諸君」の解説

磐余諸君 いわれの-もろきみ

?-? 奈良時代官吏
天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)主典(さかん)刑部少録であったとき,むかし防人(さきもり)がよんだ歌8首をうつして大伴家持(おおともの-やかもち)におくった。「万葉集」巻20におさめられている。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例