磯田勇(読み)イソダ イサム

20世紀日本人名事典 「磯田勇」の解説

磯田 勇
イソダ イサム

昭和期の新聞・放送人 日本テレビ顧問



生年
大正3(1914)年12月4日

没年
昭和47(1972)年8月8日

出生地
大分県

学歴〔年〕
早稲田大学商科〔昭和12年〕卒

経歴
毎日新聞社に入り、昭和28年7月日本テレビ放送網に転じ、同年8月28日の民放テレビ初開局に参画。31年報道部長、42年放道局長、編成局長を経て43年常務取締役となり、テレビ報道の開拓期に貢献した。47年に退社、顧問となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「磯田勇」の解説

磯田勇 いそだ-いさむ

1914-1972 昭和時代後期の放送経営者。
大正3年12月4日生まれ。昭和28年毎日新聞社から日本テレビにうつる。報道局長,編成局長をへて,43年常務。草創期のテレビ報道の育成につとめた。昭和47年8月8日死去。57歳。大分県出身。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android