退社(読み)タイシャ

デジタル大辞泉 「退社」の意味・読み・例文・類語

たい‐しゃ【退社】

[名](スル)
勤務している会社を辞めること。「一身上都合退社する」「定年退社」⇔入社
その日の勤めを終えて会社から退出すること。「五時半に退社する」⇔出社

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「退社」の意味・読み・例文・類語

たい‐しゃ【退社】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 会社の従業員がその会社をやめること。
    1. [初出の実例]「彼が今日新聞社の社長と面白からぬ間となって退社する事にした次第と云ふのを」(出典:野心(1902)〈永井荷風〉四)
  3. 社員が仕事を終えて会社から退出すること。
    1. [初出の実例]「こうして退社時間になると、かれらは次つぎと黙って帰り」(出典:青べか物語(1960)〈山本周五郎〉白い人たち)
  4. 合名会社合資会社の社員が、会社の存続中、その資格を失うこと。
    1. [初出の実例]「已むことを得ざる事由あるときは各社員は何時にても退社を為すことを得」(出典:商法(明治三二年)(1899)六八条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android