祈雨神(読み)きうじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「祈雨神」の意味・わかりやすい解説

祈雨神
きうじん

雨を司る神。祈雨止雨神ともいう。奈良県丹生川上神社(にうかわかみじんじゃ),貴船神社祭神で,干魃のときに雨を請い祈り,長雨のときにやむのを祈る。(→雨乞い

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む