祐厳(読み)ゆうごん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「祐厳」の解説

祐厳 ゆうごん

?-1452 室町時代の僧。
関白一条経嗣(つねつぐ)の子。真言宗。随心院門跡(もんぜき)。応永22年(1415)から嘉吉(かきつ)元年(1441)までの間に3度東寺長者となる。大僧正。宝徳4年3月28日死去。法名は「ゆうげん」ともよむ。

祐厳 ゆうげん

ゆうごん

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

関連語 ごん

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む