祖堅村(読み)そけんむら

日本歴史地名大系 「祖堅村」の解説

祖堅村
そけんむら

勝連かつちん間切のうちの名島で比定地未詳。絵図郷村帳琉球国高究帳や「琉球国由来記」「琉球国旧記」などの史料にみえず、遺称地を小字としても確認できない。康熙九年(一六七〇)一一月六日に田氏(祖堅家初代)四世田逢喜祖堅親雲上方房が名島として「勝連間切祖堅」を拝領したことを確認できるのみである(田姓祖堅家家譜)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む