…深南部Deep Southの貧乏白人や黒人の悲惨な生活を描き,強烈な社会意識とグロテスクなユーモアで1930年代に名声を得た。ジョージアの貧農を描いた《タバコ・ロード》(1932)はカークランドJack Kirklandによって劇化され,ブロードウェーで7年半の長期上演記録を作り,《神の小さな土地God’s Little Acre》(1933)は大胆な性描写で発禁騒ぎを起こし話題を呼んだが,それ以後乱作気味で同工異曲の通俗的作品が目だち評価が低下した。本質的に短編作家といわれ,イェール評論賞を受けた《スウェーデン人がいっぱいの土地》(1932)など名作が多い。…
※「神の小さな土地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...