神世七代(読み)かみよななよ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「神世七代」の意味・わかりやすい解説

神世七代
かみよななよ

天地初発 (あめつちはじめ) のとき生成した神々の系譜。「かみよしちだい」とも読み,神代七代,天神七代とも書く。『古事記』と『日本書紀』では神の名に若干の違いがあるが,『古事記』によると別天神 (ことあまつかみ) 5神の次に出現した (1) クニノトコタチノカミ,(2) トヨクモヌノカミ,(3) ウヒジニノカミ,イモスヒジニノカミ,(4) ツヌグヒノカミ,イモイクグヒノカミ,(5) オホトノジノカミ,イモオホトノベノカミ,(6) オモダルノカミ,イモアヤカシコネノカミ,(7) イザナギノカミ,イモイザナミノカミの7代をいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む