神主郷(読み)かむぬしごう

日本歴史地名大系 「神主郷」の解説

神主郷
かむぬしごう

和名抄」は諸本とも訓を欠く。「日本地理志料」は「大同類聚方」の「神崎郡上主里」の上主里を神主郷とみて「加無奴之」(カムヌシ)とするが、「大同類聚方」畠山本巻四〇には神崎郡主之方と記すので、別の写本か。「近江国注進風土記」の「祝郷」をこれにあてる考えもあるが(「神崎郡志稿」など)、祝郷のこの記事には郡名を記さず、また祝はハフリであろうし、この比定には不安が残る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む