神内川郷(読み)かのがわごう

日本歴史地名大系 「神内川郷」の解説

神内川郷
かのがわごう

天正一〇年(一五八二)六月一二日の徳川家奉行連署証文写(古今消息集)に「狩野川」とみえ、本領である当地のうち五貫文などが加賀美右衛門尉に与えられている。なおこれより先、天文一九年(一五五〇)六月二七日、奥山左二郎が本領狩野川郷などを宛行われ(武田晴信印判状写「士籍編入願に添付せる古文書一覧」若尾資料)、元亀二年(一五七一)九月一四日、奥山伊織が同郷五〇貫文などを(「武田信玄印判状写」同古文書一覧)、天正三年六月二三日には奥山宮内允が同郷など計五四五貫文などを安堵されているが(「武田勝頼判物写」同古文書一覧)、以上三点の文書は検討の余地がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android