神谷信夫(読み)かみや のぶお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「神谷信夫」の解説

神谷信夫 かみや-のぶお

1953- 昭和後期-平成時時代の生物化学者。
昭和28年7月8日生まれ。昭和59年高エネルギー物理学研究所客員研究員,60年理化学研究所研究員,平成10年同研究所播磨研究所研究技術開発室室長。専門は構造生物化学,たんぱく質結晶学。平成8年日本結晶学会賞。17年大阪市立大教授。23年岡山大の沈建仁らとの光合成タンパク質の構造解析の研究がサイエンス誌の「2011年の科学10大成果(Breakthrough of the Year 2011)」のひとつに選ばれ,24年朝日賞を受賞。愛知県出身。名大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む