禁札(読み)キンサツ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「禁札」の意味・読み・例文・類語

きん‐さつ【禁札】

  1. 〘 名詞 〙 禁制の条項を記した立て札。禁止趣旨を書いた立て札。制札。〔ロドリゲス日本大文典(1604‐08)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の禁札の言及

【禁制】より

…中世末期からは板札に墨書して,神社・仏寺の門前,村落の入口等人目につきやすい所に掲げた。そのことから制札・禁札ともいわれた。制札ははじめ縦長,後になると横長になり,近世の高札にひきつがれた。…

※「禁札」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む