普及版 字通 「禁訶」の読み・字形・画数・意味
【禁訶】きんか
りとどめる。〔三国志、呉、孫策伝注に引く江表伝〕時に
士于吉
り。~策、嘗(かつ)て
門樓上に
將
客を集會す。吉、門下を趨(はし)り度(わた)るに、
將
客三
の二、樓を下りて之れを
拜す。掌
の
禁呵するも、止むること能はず。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...