福井御城下之図(読み)ふくいごじようかのず

日本歴史地名大系 「福井御城下之図」の解説

福井御城下之図
ふくいごじようかのず

一五〇×一三五センチ

原本 福井県立図書館松平文庫

成立 寛文一〇年

解説 福井城は寛文九年の城下大火によって天守閣を失った。翌一〇年三月より復興に着手したが、本図はその際に作成されたもののようである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む